母音と子音の発音さえ覚えれば英会話なんて楽勝(母音編)

※この記事は解説編の続きになりますので

解説編をご覧になってからの閲覧をお勧めします

 

皆さんおはこんばんにちは!!

はじめましての方は初めまして

どうも「おー」です!

 

前回は皆さんが母音、子音につまづく

理由について解説してきましたが、

今回は母音について詳しく解説していきます!

 

/i;/ /i/(日本語のイに近い母音)

発音がしっかりしているので比較的簡単

使用例.eat/i;t feel/fil

 

/I/(イとエの中間にある母音)

日本語で言うエを発音する際の口でイと

発音する。/i;/とは全く別物なので注意

使用例;listen/lɪs·ən

 

/e/(日本語のエに近い母音)

日本語のエに近いがエより舌を低くし

発することがポイント。

使用例;bed/bed

 

/æ̀/(日本語のアとエの間の音)

口を指一つ分の大きさに開けエを発音する

/e/との差別化を意識すると◎

使用例;bad/b'æ̀d

 

/a/(日本のアよりもはっきりした母音)

口を大きく開け、舌を下にさげて発音する

使用例;hot/hat

 

/^/(最も日本語のアに近い母音)

日本語のアよりも口を狭くして発音することを

意識する。場合によってはアとオの間に聞こえる

使用例;country/kʌn·tri

 

/o/(日本語のオにかなり近い母音)

口をとがらせてから発音する。比較的身に付く。

使用例;heloo/heˈloʊ

 

/ɔ/(日本のオよりもクリアな母音)

あくびするとき程度の大きさでなおかつ

声をはこもらせないようにする。

使用例;small//smɔl

 

/u;/(日本のウの音に近い)

丸めた状態から口をすぼめて

発していきます。

使用例;blue/bluː

 

/ʊ/(日本語のウとオの間の母音)

とがらせて発音するパターン

たまに/u/を代わりに使うことも・・

使用例;good /ɡʊd/

 

とまあ、今回は軽く母音を発声の仕方と

使用例も含めて解説してきましたが

どうでしたでしょうか?

 

ちなみに私は限界を迎えていますw

(現在午前3時)

 

まぁ、私の現状はともかくw

皆さんが思っていたよりも母音同士に

差があったのではないでしょうか?

 

では、これを踏まえてもう一度。

英語を学ぶなら母音と子音から学ぼう!

 

ここまでご覧いただき

ありがとうございました

次回もまたよろしくお願いします!

(では、私はベッドで寝ますのでさらだばーw)

 

母音と子音の発音さえ覚えれば英会話なんぞ楽勝。(解説編)

皆さんおはこんばんにちは!!

はじめましての方は初めまして!!

どうも「おー」です!

 

今日は英語を学ぶにあたって

つまずく人が多いであろう

”母音”と”子音”の発音について

 

解説編

母音編

子音編

に分けて解説していきます!

 

では、そもそもなぜつまずく人が多いのか

ということなのですが。

 

突然ですが、ここで皆さんに問題です!!

Q.英語の母音と子音の数って

どのぐらいあると思いますか?

 

 

答えは・・

母音が12個以上。

子音は24個と言われています。

 

まぁ、数だけ言われても実感湧きませんよねw

でも日本語と比較してみるとその差がわかります

 

日本語の母音は

/a/ /i/ /u/ /e/ /o/

の5音

 

子音(共通語)は

清音(何もつかない音)が9種類

濁音(”がついている音)が4種類

半濁音(パ行)が1種類

 

と母音も子音も

英語より少ないんですね。

正直私もこのことを知った時は驚きましたw

 

しかし、何人かの読者様はこう思ったのでは

ないでしょうか?

「母音と子音が多いとなんでつまずくの?」と

 

それには脳科学の分野が関係しています。

 

どのように関係しているのか、というと・・

人間の脳は構造上”自分が”発音できない音”

雑音として認識されてしまうのです。

 

皆さんも経験したことありませんか?

例えば、外国のニュースが流れた時の現地の

アナウンサーが喋ってる単語すら聞き取れない。

(自分の実話ですw)

 

まぁ、私の体験談は置いておいてw

つまり、何が言いたいかと言いますと。

 

英語を学ぶんだったらまずは

母音子音から入るべき‼

 

ということです。

 

というわけでここまで解説してきましたが、

次回から2回に分けて母音子音について

解説していきますので良ければ見てください!

かっこいい英語を話してみたい!!(願望)

皆さんおはこんばんにちは!

初めましての方は初めまして!

どうも「おー」です!!

 

今回はかっこいい英語を話してみたい!!

ということで、一度は言ってみたい

かっこいい英語のセリフをまとめましたw

 

簡単な文のも多いから

書いて貼るも良し。

覚えて人にいうも良し。

テストで書くのも良し。

 

覚えて周りから一目置かれましょうw!

では1つ目から!

 

Never look back. Just go forword.

訳:振り返るな、ただ前に進め。

 

Overcome yourself.

訳:自分自身を乗り越えろ。

 

Break a leg

訳:幸運を祈る

 

The sky is the limite

訳:可能性は無限だ。

 

Stars can‘t  shine without darkness.

訳:星は闇なしに輝けない。

 

どうでしたか?

今回は少し違った記事を書いてみましたw

正直書いてるときは少し恥ずかしかったですw

 

この記事から少しでも英語に対する

興味を持ってくれたら嬉しいです。

The sky is the limite.

Never look back. Just go forward.

明日もいい日を!

自分たちが今まで英語を学んできた理由。(前編!!)

皆さんおはこんばんにちは!

初めての方は初めまして!

どーも「おー」です!

 

今回は、

今まで自分たちが英語を学んでた理由

について書いていきたいと思います!

 

今まで皆さんは、少なくとも中学高校で6年間。

最近は小学校でも英語の授業があることから

6~12年間皆さんは英語を学んでいると思います。

 

ではなぜ、あなたはそんなに長く

英語を勉強しているのでしょうか。

 

文部科学省によると、

「今般の英語教育改革の背景として、社会における急速なグローバル化の進展という社会的な背景と、これまでの英語教育改革の進展や課題を踏まえた更なる取組の充実の2点が挙げられる。」

(文部科学省HPより)

 

なんてことを提言していますが、

まぁ、これは所詮大人の事情ですよねw

これを本気にする人はほとんどいないでしょう。

 

まぁ、一応小学校から英語教育を受けてきた

学生(底辺)の意見としては「受験のため」

以外にあるのかって言いたいんですけどね。

 

だって入試に合格しないといけませんものw

 

  • テストでいい点を取るために勉強する
  • いい大学に入るために勉強する

 

もちろんこの目的ですごく英語が上手になる人

もいることでしょう。(尊敬します。ほんと)

しかし、そうでない方も一定数います。

(いますよね?ね?💦)

 

でも、ここで一つ疑問が出てきます。

「英語の勉強ができること」

「通じる英語が話せる」

ことは別ではないかということです。

 

実際ネイティブは勉強しなくても英語は

当たり前のようにペラペラしゃべれますよね。

 

では、”勉強の英語”と”通じる英語”の違いは何か

ズバリそれは

学ぶ方法の違いにある

と考えます。

 

後編ではその違いについて解説していきますので

気が向いたら来て下さい。w

(後編へ続く!!)

勉強の英語=通じる英語ではない理由(後編!!)

※この記事は「自分たちが英語を学んできた理由。(全編)」の続きの記事です。まだご覧になっていない方は先に前編の閲覧をお勧めします。

 

皆さんお久しぶりです

おーです。

 

今回は前編の記事に引き続き勉強の英語

=通じる英語ではないということに触れていきます。

 

前編でその違いは学ぶ方法が違うと

言いましたが、具体的どう違うのでしょうか。

 

それはズバリ

発音にあると思います!

 

学校で主に学ぶのは”英単語”と”英文法”ですよね?

しかし、これらは発音が入っていないために発音を

意識せずにやっているって方も多いのではないでしょうか?

 

しかし、発音ができないとそもそも単語も文法も

覚えられないので、とりあえずカタカナ英語

(カタカナ読みした英語)で覚えようとします。

 

しかし、このカタカナ英語。ネイティブの英語とは

大きな違いがあります。

 

それは、

アクセントやイントネーションだけではなく

英語特有の音がない

ということです。

 

そのため、ネイティブには通じないのが現実です

勉強の英語も力を入れればある程度の

「読み書き」はできるようになります。

しかし話せるようになるわけではありません。

 

なぜなら「正しい発音」を学ぶ機会がないからです。

これが日本の英語教育なのです。

”Repeat after me."で英語を学ぶ時代はもう古い⁉(後編)

※この記事は後編です。前編をご覧になってない方は「”Repeat after me”で英語を学ぶ時代はもう古い⁉」を閲覧してから見ることをお勧めします。

 

皆さん、前編ぶりですね。

前回は付属CDの発音の罠について触れましたが

後編ではネイティブスピーカーの発音について

触れていこうとおもいます。

 

今回は結論から言っちゃいます。

ネイティブスピーカー=

発音のプロというわけではない

ということです。

 

 

これは私たちが話す日本語にも言えることですが

母国語だからいつの間にか

発音できるようになっていただけ。

 

そのため、

発音の違いに気づくということは出来ても

発音の仕方を教えるのは難しいということです

 

さらに、ALTの先生や英会話塾のネイティブの方は

日本人が話す”カタカナ英語”に慣れているため、

ある程度の発音でこちらの意図を察してくれます。

 

そのため話してる側は自分の英語が通じていると

思ってしまうんですよねw(経験談)

 

こんな話があります。

Aさん(仮名)はとある英会話スクールで

ネイティブの先生の授業を受けていましたが、

 

先生から「その発音ではだめ」

などと何度も指摘をうけ、

先生はAさんの発音を直すために

ひたすらこう言ったそうです。

 

「Repeat after me!!」と。

Aさんは毎週通いましたが毎週同じ指摘をされ

一向に改善しなかったそうです・・。

 

この先生は発音の間違いには気づきましたし、

正しい発音も発することができました。

しかし、正しい発音の仕方を人に

教えるということができなかったのです。

 

英語に限らず言語の発音にはお手本を聞く、

というだけでは上達しません

口の形、舌の置く位置、息の吐き方という

複雑な要素が重なって初めて”音”が出るのです。

 

すなわち、”Repeat after me”だけでは

英語が上達はしないのです。

"Repeat after me."で英語を学ぶ時代はもう古い⁉(前編)

はじめましての方は初めまして!

また会った方はお久しぶりです!

 

どうもおーです!

 

今回は"Repeat after me"で英語を学ぶ時代は

もう古い⁉

ということについて触れていきます。

 

現在の日本の中学校、高校ひいては

小学校でも英語を学ぶようになりました。

そんな英語の授業で先生が口酸っぱく言ってくる

 

”Repeat after me.”

↑実は、この言葉では英語は身に付かない

ということを知ってましたか?

 

確かに先生やALTの方の発音を真似しながら

何度も何度も口に出す。

この方法は最も重要な基本練習です。

 

しかし、

授業や英語塾などではカリキュラムがあるため

発音練習だけに時間を費やす訳にはいきません。

 

そのため、何度も繰り返した方がいいとは言え

せいぜい2,3回が限度です。

 

そこで登場するのはテキスト付属CDです。

これなら何回でも発音練習ができると思った方。

はい、STOP。

この方法には2つの罠があります。

 

  1. 英語と日本語の母音と子音の発音の差
  2. お手本との違いに気づくことができない

 

ということです。

では、次はこのことを頭に入れた上で、

ネイティブスピーカーの発音について

触れてみましょう!

(後編へ続く!!)